2010年05月16日
ほうじ
昨日は義父の13回忌の法要を八王子のお寺で行いました。
法要後のご住職から、
『落葉は次の世代がりっぱに成長して行くことを確認すると
枝から離れて地面に落ちて次の世代のために木の肥やしとなる。
なんて偉いんでしょう。』というお話でした。
個人的には落ちて行く葉が次の新緑を見届けられないのは寂しいし、
新たな新緑は枯れて行く葉から引き継いでおきたいことはきっと山ほど
あるんじゃないかなぁ。とお話を聴いてて思いました
法事の最中、あさくんはずっと隣でぐにゃぐにゃしてました。
たまちゃんはお焼香の経験が少ないので“ど、どうすんじゃ!”
といった感じでギクシャクしながらこなしてました。
ひなちゃんは“シャキ”っとしてましたねぇ。育ちの違いか!

法事のあとは鶯啼庵にてみんなでお食事。
たまにはみんなでしゃべくりながら食事をするのも良いですね。
法要後のご住職から、
『落葉は次の世代がりっぱに成長して行くことを確認すると
枝から離れて地面に落ちて次の世代のために木の肥やしとなる。
なんて偉いんでしょう。』というお話でした。
個人的には落ちて行く葉が次の新緑を見届けられないのは寂しいし、
新たな新緑は枯れて行く葉から引き継いでおきたいことはきっと山ほど
あるんじゃないかなぁ。とお話を聴いてて思いました
法事の最中、あさくんはずっと隣でぐにゃぐにゃしてました。
たまちゃんはお焼香の経験が少ないので“ど、どうすんじゃ!”
といった感じでギクシャクしながらこなしてました。
ひなちゃんは“シャキ”っとしてましたねぇ。育ちの違いか!

法事のあとは鶯啼庵にてみんなでお食事。
たまにはみんなでしゃべくりながら食事をするのも良いですね。
Posted by chinchan at 06:16│Comments(0)
│家の用事