2017年06月03日
逃がした魚はおっきい
今日は陸上部に入ったあさくんが初の大会で沖縄旅行くらいの早起きだったため、
駅まで送ってくついでに海に行っちゃおう!ってのりで城ヶ島まで行ってきました。
天気は良いし、風も無いし、人も少ないなぁ・・・なぜ?
ホテルの方に歩いていくと正面に富士山がくっきり!さざ波の音と最高の景色です。

突き出した岩のほぼ先端で風神玉にオキアミを付けて水中をふわふわさせると
コツコツと反応があるのですが、なかなか針を加えてくれません。
しばらくすると手のひらより大きい体高のあるベラが来てくれました。
ベラくん達としばらく遊んでいると、急に重い引きが、ドラグがジャーと引っ張られて
しまったので慌てて締め混み、強引に手前まで寄せましたが魚影が見えません。
頭の中で、“ど、どどど、どうしよう!”とすっかり焦ってしまい。
ハリス切れを恐れてドラグを少し緩めたところ、スッ軽くなってしまいました。
あ゛~っ!とその場で足をジタバタしていると、そばにいたおじさんが“残念だったねぇ”と言ってくれました。
次はブッコミ仕掛けでグイグイ引っこ抜いてやるぞ~っ!
あ~ん!悔じぃ~。
駅まで送ってくついでに海に行っちゃおう!ってのりで城ヶ島まで行ってきました。
天気は良いし、風も無いし、人も少ないなぁ・・・なぜ?
ホテルの方に歩いていくと正面に富士山がくっきり!さざ波の音と最高の景色です。

突き出した岩のほぼ先端で風神玉にオキアミを付けて水中をふわふわさせると
コツコツと反応があるのですが、なかなか針を加えてくれません。
しばらくすると手のひらより大きい体高のあるベラが来てくれました。
ベラくん達としばらく遊んでいると、急に重い引きが、ドラグがジャーと引っ張られて
しまったので慌てて締め混み、強引に手前まで寄せましたが魚影が見えません。
頭の中で、“ど、どどど、どうしよう!”とすっかり焦ってしまい。
ハリス切れを恐れてドラグを少し緩めたところ、スッ軽くなってしまいました。
あ゛~っ!とその場で足をジタバタしていると、そばにいたおじさんが“残念だったねぇ”と言ってくれました。
次はブッコミ仕掛けでグイグイ引っこ抜いてやるぞ~っ!
あ~ん!悔じぃ~。
Posted by chinchan at 19:12│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。