ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月26日

熱中症にご注意ください

昨日は1年ぶりの人間ドックでした。

今年は終わったら城ケ崎で弓角!と決め8月に入ってから徐々に準備を始め
指のプロテクターを作ったり、
熱中症にご注意ください

リールのノブを交換したりして
熱中症にご注意ください

なんか絶対釣れそう・・・、と根拠無く楽しみにしてました。

まぁ、今年は昨年から引続きダレた生活をしていたのでやばいかなぁとは思っていましたが久しぶりに特定保健指導が勝手に追加され余計な面談時間もあり、ドック終了が12時を回って現地到着は14時近くになってしまいました。

熱中症にご注意ください

まずは駐車場から近い磯でそそくさと準備を進めていると、若者たち数人が近くまで歩いて来て数メートルのところで
座ってインスタ写真撮ったりし始めました。

余計な奴を釣っちゃいそうなので『しばらく居るの?』と話しかけると『10分くらいですけど何か?』と釣り人なら常識だけど、やってない人には理解出来ないでしょうね。
『危ないからね、良いよ(自分が移動するから)ゆっくりしてって。』と言って自分が移動しました。
どうせここは奥ばってるうえに足場あんまり良くないから少ししたら移動しようと思ってたから広い気持ちで。

熱中症にご注意ください

長津呂崎まで行くとさすがに平日の午後で誰もいません。初めて入れました。
やったー最初からここに来ればよかった。と、投げ始めようとしたときになんか体に異変が・・・。
左腕がプルプルして強張ってます。クーラーボックス持ってたせいかなぁ?
海を見ながら一息ついて、と思いペットボトルを飲もうとしたら震えてうまく口に持っていけません。
熱中症です。

熱中症にご注意ください

それでも目の前の180度以上広がる海を前に帰るわけには行きません。
沖に見える鳥山は届かないけど、そっち方向に投げたり右へ左へと独り占めの海を楽しみます。
30分ほど投げたところで熱中症で耳がこもってること(危険信号)に気付き水分補給とペットボトルを『あ、無い!』飲み干してしまったので
買いに行くのも遠いし、コンビニで買ったクーラーボックスの板氷を外に出し少しづつ溶けた水で保水し始めました。

少しして仕掛けがぐちゃぐちゃになり、心も折れて開始から1時間もしないで終了。
熱中症で落水や滑落とかなったらアホですから。

今朝はたまちゃんを5時半に駅まで送ったり人間ドックで飲まず食わずの状態で30度越えに炎天下じゃぁ
なって当然でしょうね。

今朝は左腕が痙攣していたせいでまだ強張ってます。
折角の機会だったのに残念でした。




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
西湘に行って来ました。
久しぶりに砂浜
平成の釣り納めです。
今日は駅伝大会だったのね!
平日の城ヶ島です。
大海原に向けていっぱい投げてきました。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 西湘に行って来ました。 (2019-08-19 16:59)
 久しぶりに砂浜 (2019-05-03 17:27)
 平成の釣り納めです。 (2018-12-26 21:06)
 今日は駅伝大会だったのね! (2018-11-11 20:39)
 平日の城ヶ島です。 (2018-09-04 17:38)
 大海原に向けていっぱい投げてきました。 (2018-08-03 17:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱中症にご注意ください
    コメント(0)