ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月05日

波も静か、釣り人も静か

日曜日に久しぶりに秋谷港に行きました。
家を出るときに吹いていた風も竿を出し始めてすぐにやみ、昼前には凧揚げすら出来ないほどの微風となりました。
到着が10時近かったのに駐車場には余裕で入れました。
風が無いせいで、日差しが暖かく、波も静まりかえっていていました。
漁港の入り口に突き出た桟橋のような部分があって、珍しく誰も居なかったので家族でトボトボ歩いてゆくと、ママが「あ、魚がいるねぇ!」と、(  ゚ ▽ ゚ ;)見ると40cm超のボラがすぐ足下でドロ~ンと泳いでいました。
意味も無く「期待できるかも・・・。」と勝手に想像しながら10号のジェット天秤と市販の投げ仕掛けをつなぎガルプを着けて(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~っとフルスイング!おじょうちゃまに渡すと大好きなちょろちょろ巻きを始めました。PEラインで底を感じながら曳くのが好きなんだそうです。昨年の夏も土肥で20cm超のシロギスをこの方法で仕留めてました。
波も静か、釣り人も静か
でも、このドロドロ巻きは根掛りしやすいんですよねぇ。巻き上げると潮に流されたのか仕掛けがぐちゃぐちゃになっていることが多々あります。おぼっちゃまもやりたがるので2本目の仕掛けをセットして投げます。おぼっちゃまに渡すと最後はパパの仕掛け。投げた瞬間におじょうちゃまの仕掛けが巻き終わり次はおぼっちゃま。でママが巻きあげて、パパは投げてばっかりでズルズル出来ないじゃねぇか!\(`o'") コラーッ
結局、クサフグすら反応を感じないまま、砂浜へ移動となりました。
波も静か、釣り人も静か
砂浜では本気投げの人たちが数人いましたが、昼過ぎには誰もいなくなってしまいました。
子供たちも釣れない釣りにあきて凧揚げ(風が無くてほとんど飛びません!)したり、砂浜を走ったりしていました。
波も静か、釣り人も静か
投げ釣りの仕掛けも釣れないし、人もいないのでルアー投げの練習!(*^_^;)_o/━━━━━━>゚)))≫彡に変更。
まぁ、釣れないときは投げの練習でストレス発散です。
帰りに漁港周辺の釣果を拝見、砂浜から見てても竿がしなっているのが見えなかったけど釣れてないのは我が家だけじゃなくて一安心!(;^◇^;)ゝ、駐車場脇のテトラ際で結構大きなメバルを釣ってた少年がいましたねぇ。
いつもどおり、釣れなきゃ買うしかないでしょうってことで、少し足をのばして長井水産でお土産を買って帰りました。釜揚ひじきは磯の香りたっぷりでおいしかったです。





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
西湘に行って来ました。
久しぶりに砂浜
平成の釣り納めです。
今日は駅伝大会だったのね!
平日の城ヶ島です。
大海原に向けていっぱい投げてきました。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 西湘に行って来ました。 (2019-08-19 16:59)
 久しぶりに砂浜 (2019-05-03 17:27)
 平成の釣り納めです。 (2018-12-26 21:06)
 今日は駅伝大会だったのね! (2018-11-11 20:39)
 平日の城ヶ島です。 (2018-09-04 17:38)
 大海原に向けていっぱい投げてきました。 (2018-08-03 17:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
波も静か、釣り人も静か
    コメント(0)