2008年10月19日
調布飛行場まつり
おぼっちゃまと2人で調布飛行場まつりへ行きました。
今日は北よりの風が強く我が家から調布飛行場まではほぼ向かい風の中、おぼっちゃまを前に乗せちゃりんこで多摩川を越えおよそ30分程度で現地到着!(^_^;)
おぉ、中に入れる!
普段は空を飛んでるのを見るだけの伊豆諸島行きのプロペラ機が目の前に展示されています。

ジャンボジェット機が一番シュキ(好き)なおぼっちゃまも仁王立ちで見入っています。
クイズに答えてヤクルトとペットボトル入れを貰いました。
飛行場内の路面は公道とは比較にならないほどきれいなアスファルトでゴミはおろか砂利も無く飛行場関係者の方々がとっても大切にされていることが伺えます。

何回か行った事のあるプロペラカフェも今日はガラスの反対側から格納庫の見学です。
お土産になるなんか良いものないかなぁと(・_・ )( ・_・)キョロキョロしますがあまりの物珍しさで何を選えば良いか判りません。
おじさんがセスナの本物のプロペラ(50,000円)を持って「いかがですかぁ 」って言われても我が家には・・・・。(~_~;)
おぼっちゃまは目的の「飛行機に乗る!」が出来ました。

操縦桿が遠くてしっかり握れません。
格納庫内でバルサの飛行機をおじいさんたちに作ってもらいました。これが軽くて想像以上に良く飛びます。
これで良いお土産が出来ました。
来年はママとおじょうちゃまも連れて来れるかなぁ。(行くときゃチャリだぞ~!)

今日は北よりの風が強く我が家から調布飛行場まではほぼ向かい風の中、おぼっちゃまを前に乗せちゃりんこで多摩川を越えおよそ30分程度で現地到着!(^_^;)
おぉ、中に入れる!

普段は空を飛んでるのを見るだけの伊豆諸島行きのプロペラ機が目の前に展示されています。
ジャンボジェット機が一番シュキ(好き)なおぼっちゃまも仁王立ちで見入っています。
クイズに答えてヤクルトとペットボトル入れを貰いました。
飛行場内の路面は公道とは比較にならないほどきれいなアスファルトでゴミはおろか砂利も無く飛行場関係者の方々がとっても大切にされていることが伺えます。
何回か行った事のあるプロペラカフェも今日はガラスの反対側から格納庫の見学です。
お土産になるなんか良いものないかなぁと(・_・ )( ・_・)キョロキョロしますがあまりの物珍しさで何を選えば良いか判りません。
おじさんがセスナの本物のプロペラ(50,000円)を持って「いかがですかぁ
おぼっちゃまは目的の「飛行機に乗る!」が出来ました。
操縦桿が遠くてしっかり握れません。
格納庫内でバルサの飛行機をおじいさんたちに作ってもらいました。これが軽くて想像以上に良く飛びます。
これで良いお土産が出来ました。
来年はママとおじょうちゃまも連れて来れるかなぁ。(行くときゃチャリだぞ~!)
Posted by chinchan at 20:55│Comments(0)
│空(そら)