2014年09月28日
もみじ市
お買い物に行くのに多摩川の土手を走っていたら対岸が何やら賑やかだったので
帰ってからネットで探していたら『もみじ市』というものづくりのイベントということで
興味津々、向かい風に頑張りながらチャリンコこいで行ってきました。

残り時間が2時間ちょっとの様で、もう完売のお店が結構あり出店のみなさんは
強い日差しと強風でお疲れ気味の様子ですが来場されている方々は秋晴れの中
楽しそうでした。
今日の収穫はこちら!

沖縄ガラスのタンブラーの様です
グラスにはあまりお金をかけないパパですが今回はちょっとだけ奮発しました。
形と大きさ、それからムラとわずかな気泡が気にいっちゃいました。
1日の締めの1パイ(泡盛)用で活躍してもらいます。
あ、今はまだ昼間なので麦茶で~す!
帰ってからネットで探していたら『もみじ市』というものづくりのイベントということで
興味津々、向かい風に頑張りながらチャリンコこいで行ってきました。

残り時間が2時間ちょっとの様で、もう完売のお店が結構あり出店のみなさんは
強い日差しと強風でお疲れ気味の様子ですが来場されている方々は秋晴れの中
楽しそうでした。
今日の収穫はこちら!

沖縄ガラスのタンブラーの様です
グラスにはあまりお金をかけないパパですが今回はちょっとだけ奮発しました。
形と大きさ、それからムラとわずかな気泡が気にいっちゃいました。
1日の締めの1パイ(泡盛)用で活躍してもらいます。
あ、今はまだ昼間なので麦茶で~す!
Posted by chinchan at 15:40│Comments(0)
│お買い物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。